No.74
2010/09/23 (Thu) 23:37:39
えー
ある携帯サイトの方から画像の無断転載報告をいただきました。
サイトを開設する前に描いたイラストなのですが、
あるサイトのページに加工、および看板的な使われ方をしているそうです
ううむ…もうこういうのはなくならないと思ってるんで転載された方について乗り込んだりはしていません(隔離されているページなので)。
ただ人が描いたイラストをそうやって一言も告げずに勝手に加工して使用するっていうのにどうも憤りを感じます。
私はイラストは描きますが使っていいなんて一言も言っていない。
それどころか素材用だなんて一言も言ってない!
つかそれは、ある方に差し上げるために描いた絵なんだ!!
基本的に保存するのは自由ですがそれを作者の目に触れないところで公開するっていう…
そりゃちょっとないんじゃないですか…
今回は作者偽装とかの話は聞いていないだけマシかなー
と思いつつ、
みなさん、常識にある人は他人の消しゴムを勝手に使ったりしないでしょう。
人によってはイラスト一枚にも事情とかあったりで「やめろおおおおお!」っと感じる人もいるので、
イラストを使うときは描いた人に「○○に使っていいですか?」
の一言でいいので聞くようにしましょう。
久々の日記が愚痴っぽくなりましたが、おわり。
ある携帯サイトの方から画像の無断転載報告をいただきました。
サイトを開設する前に描いたイラストなのですが、
あるサイトのページに加工、および看板的な使われ方をしているそうです
ううむ…もうこういうのはなくならないと思ってるんで転載された方について乗り込んだりはしていません(隔離されているページなので)。
ただ人が描いたイラストをそうやって一言も告げずに勝手に加工して使用するっていうのにどうも憤りを感じます。
私はイラストは描きますが使っていいなんて一言も言っていない。
それどころか素材用だなんて一言も言ってない!
つかそれは、ある方に差し上げるために描いた絵なんだ!!
基本的に保存するのは自由ですがそれを作者の目に触れないところで公開するっていう…
そりゃちょっとないんじゃないですか…
今回は作者偽装とかの話は聞いていないだけマシかなー
と思いつつ、
みなさん、常識にある人は他人の消しゴムを勝手に使ったりしないでしょう。
人によってはイラスト一枚にも事情とかあったりで「やめろおおおおお!」っと感じる人もいるので、
イラストを使うときは描いた人に「○○に使っていいですか?」
の一言でいいので聞くようにしましょう。
久々の日記が愚痴っぽくなりましたが、おわり。
PR
この記事にコメントする