No.74
2010/09/23 (Thu) 23:37:39
えー
ある携帯サイトの方から画像の無断転載報告をいただきました。
サイトを開設する前に描いたイラストなのですが、
あるサイトのページに加工、および看板的な使われ方をしているそうです
ううむ…もうこういうのはなくならないと思ってるんで転載された方について乗り込んだりはしていません(隔離されているページなので)。
ただ人が描いたイラストをそうやって一言も告げずに勝手に加工して使用するっていうのにどうも憤りを感じます。
私はイラストは描きますが使っていいなんて一言も言っていない。
それどころか素材用だなんて一言も言ってない!
つかそれは、ある方に差し上げるために描いた絵なんだ!!
基本的に保存するのは自由ですがそれを作者の目に触れないところで公開するっていう…
そりゃちょっとないんじゃないですか…
今回は作者偽装とかの話は聞いていないだけマシかなー
と思いつつ、
みなさん、常識にある人は他人の消しゴムを勝手に使ったりしないでしょう。
人によってはイラスト一枚にも事情とかあったりで「やめろおおおおお!」っと感じる人もいるので、
イラストを使うときは描いた人に「○○に使っていいですか?」
の一言でいいので聞くようにしましょう。
久々の日記が愚痴っぽくなりましたが、おわり。
ある携帯サイトの方から画像の無断転載報告をいただきました。
サイトを開設する前に描いたイラストなのですが、
あるサイトのページに加工、および看板的な使われ方をしているそうです
ううむ…もうこういうのはなくならないと思ってるんで転載された方について乗り込んだりはしていません(隔離されているページなので)。
ただ人が描いたイラストをそうやって一言も告げずに勝手に加工して使用するっていうのにどうも憤りを感じます。
私はイラストは描きますが使っていいなんて一言も言っていない。
それどころか素材用だなんて一言も言ってない!
つかそれは、ある方に差し上げるために描いた絵なんだ!!
基本的に保存するのは自由ですがそれを作者の目に触れないところで公開するっていう…
そりゃちょっとないんじゃないですか…
今回は作者偽装とかの話は聞いていないだけマシかなー
と思いつつ、
みなさん、常識にある人は他人の消しゴムを勝手に使ったりしないでしょう。
人によってはイラスト一枚にも事情とかあったりで「やめろおおおおお!」っと感じる人もいるので、
イラストを使うときは描いた人に「○○に使っていいですか?」
の一言でいいので聞くようにしましょう。
久々の日記が愚痴っぽくなりましたが、おわり。
PR
No.69
2010/09/04 (Sat) 01:12:57
No.68
2010/08/29 (Sun) 20:36:08
広島に帰ってきました。
楽しかった!!
地元素晴らしい!田舎がなにもないなんてとんでもないよ!
寧ろ私の全てがあるよ!!(゚∀゚)
帰るたびに誘ってくれる人とかいつも誘っておkくれる人とか、
友達が、みんな優しいのです。
あと高校の文化祭、後輩がいるので会いに行ったりお祭りで先輩にあったり、
生まれた場所が一番なのかなってちょっと思ったり。うへ。
住み慣れた部屋にいると時間がたつのが早いんですね、一日一日がすごく早かった。
高校生の時は「卒業まで長いな」って思ってたんですけどね、いま考えるとあっという間なんですよね。
自分がその時間のなかにいると気づかないのに過ぎてしまうと短縮した時間のように感じる…フフ
こっちに帰る時に
高校最後の夏休みに体育祭の準備投げ捨ててみんなで日蝕みたのを思い出して懐かしくなった。
家を離れていくにつれてだんだんと現実に戻る感覚がすごく嫌だった。
いかん、
すでにホームシックになってしまっている。
湯の溜まってる風呂に入りたい。
あ、もちろんこっちはこっちでみんな優しいし楽しくさせてもらってる!
でもさ、就職とかの現実がね…怖いよ!
嫌なことばかりじゃないんだから頑張ろうと思います。
と、いうか嫌な思いしないために頑張ろうと思います。
頑張ってれば辛さなんてわからん!!
というわけでただいまです><
楽しかった!!
地元素晴らしい!田舎がなにもないなんてとんでもないよ!
寧ろ私の全てがあるよ!!(゚∀゚)
帰るたびに誘ってくれる人とかいつも誘っておkくれる人とか、
友達が、みんな優しいのです。
あと高校の文化祭、後輩がいるので会いに行ったりお祭りで先輩にあったり、
生まれた場所が一番なのかなってちょっと思ったり。うへ。
住み慣れた部屋にいると時間がたつのが早いんですね、一日一日がすごく早かった。
高校生の時は「卒業まで長いな」って思ってたんですけどね、いま考えるとあっという間なんですよね。
自分がその時間のなかにいると気づかないのに過ぎてしまうと短縮した時間のように感じる…フフ
こっちに帰る時に
高校最後の夏休みに体育祭の準備投げ捨ててみんなで日蝕みたのを思い出して懐かしくなった。
家を離れていくにつれてだんだんと現実に戻る感覚がすごく嫌だった。
いかん、
すでにホームシックになってしまっている。
湯の溜まってる風呂に入りたい。
あ、もちろんこっちはこっちでみんな優しいし楽しくさせてもらってる!
でもさ、就職とかの現実がね…怖いよ!
嫌なことばかりじゃないんだから頑張ろうと思います。
と、いうか嫌な思いしないために頑張ろうと思います。
頑張ってれば辛さなんてわからん!!
というわけでただいまです><
No.64
2010/07/30 (Fri) 02:16:45
トビネズミ?
最近「個性」っていうものについて考える。
どこかで見たことある絵柄って世の中いっぱいあるけど一発で
「この人だ」ってわかる絵師さんもいっぱいいるんですよね。
画風とかもそうだけどその人の目線っていうのかなぁ・・・
とらえる風景が秀逸な人っているじゃないですか。
現代ものしかりファンタジーしかり・・・
そういう絵を見たときに「おぉ、素敵」って感じる。
そう感じるものは構図だったりモチーフだったり、人によって違うけど。
逆に目に留まらない絵は(私の好みですが)
どっかでみたことあるような絵だったり、
見せ場のない絵だったり、きれいすぎたり
うーん、なんというか、デッサンの狂いもないしパースも完璧なのに
見ても面白くない絵ってありますよね。
「他の人にも描けるんじゃない?」
って思う絵・・?
よくわからないですけど(;´`)
どれが面白いとかは完璧好みの話になるんですけどね。
人の絵のことばっかりじゃなく
自分自身も個性がわかるような絵を描けるようになりたいですね。